第3回目の最終回となる「ワイナリーで学ぶワイン講座」。今回は、テキストの残りのワインの楽しみ方、ペアリングを学んだ後で、ワイナリーの醸造施設の見学、そして収穫体験を行いました。
2週間前に収穫したワイナリー前のメルローの発酵具合をみてもらい、どんなふうにしてワインが出来上がるのかを説明しました。
醸造施設見学の後は、ソービニオン・ブランの収穫。圃場まで移動して、みんな1列になってソービニオン・ブランを収穫しました。収穫用のハサミの使い方、ぶどうの実の選果の仕方などを聞いた後、それぞれ収穫に取りかかりました。
実際のワイナリーでのワイン講座でしたので、座学だけでなく本物の醸造施設や季節毎のぶどうの成長具合もみることができ、最後は収穫もでき、体験的な学びができたと思います。