ワイナリー便り

ワイナリー便り

ピノ・ノワール収穫

秋晴れの元、ピノ・ノワールの収穫を行いました。昨年は10kgほどしか収穫できませんでしたが、今年はうまくいくと100kgくらいはいきそうです。これからワインにするのが楽しみです。また、この圃場は、西山斜面にあり、松本平らが一望できるきれいな...
ワイナリー便り

9月27日 大池ワイナリー ワイナリーで学ぶワイン講座+収穫体験

第3回目の最終回となる「ワイナリーで学ぶワイン講座」。今回は、テキストの残りのワインの楽しみ方、ペアリングを学んだ後で、ワイナリーの醸造施設の見学、そして収穫体験を行いました。2週間前に収穫したワイナリー前のメルローの発酵具合をみてもらい、...
ワイナリー便り

草刈り

圃場の草刈りを行っています。「モア」という乗用の草刈りマシンに乗って圃場内をまわります。
ワイナリー便り

鳥よけのネット

ブドウの実をすっかりと色づいてきて、絶好の鳥さんのターゲットです。せっかく育てているブドウを守るために、各畑では鳥よけネットを張りました。ネットをめくってブドウを見ると、ほら、こんなに立派に育っています!
ワイナリー便り

いっきにベレゾンが進みました

日曜日に色づきが始まっていますとお伝えしましたが、それが7日には写真の通り!びっくりするくらい色づきが進んでいました。このようなまだらのマーブル模様の状態がなんとなくイイ感じに感じます。
ワイナリー便り

圃場通信

8月に入り、よりいっそう暑い日が続いていますね。各ぶどうの様子をお伝えいたします。そろそろ色づきだしています。ヤマソービニオンシャルドネメルロー
ワイナリー便り

バスでワイナリーへ!

大池ワイナリーは山形村にあるため、決して交通の便がいいとはいえません。が、JR村井駅から地域連携バス村井・山形線を使えば、約40分でワイナリー側もバス停(山形診療所)まで来ることができます。しかも、たった210円です!ご活用ください!・地域...
ワイナリー便り

ラベル貼り(SD・SP)

引き続きラベル貼りが続いています。この子は新しくリリースするシャルドネ・スパークリング(小瓶)です。ヤマソービニオン・スパークリングとの対のもので、これで赤と白のスパークリングが揃います。新しく作成したこのラベルは、ヤマソービニオン・スパー...
ワイナリー便り

ラベル貼り(SB)

7月の出荷にあわせて、ソービニオン・ブランのラベル貼りを行っています。ご覧の通りの手作業です。ラベルの位置合わせのための治具は自家製、これがあると思った以上にきれいに貼れるんです。
ワイナリー便り

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間って言っても、もう真夏の暑さですね!メルローの花の写真お届けします。実の部分から小さな花がいくつも出ているのが見えます。花が取れてこれから実が大きくふくらんでいきます。