小学生の収穫体験 2025年10月8日 山形小学校の4年生の児童のみなさんが収穫体験にやってきました。 先生に先導され、1列縦隊で畑まで。近づいてくるのがわいわいの声でわかります。 小4というとまだ10才、ハサミも上手く使えるか心配でしたが、全然大丈夫。収穫の Read More »
ピノ・ノワール収穫 2025年10月3日 秋晴れの元、ピノ・ノワールの収穫を行いました。 昨年は10kgほどしか収穫できませんでしたが、今年はうまくいくと100kgくらいはいきそうです。これからワインにするのが楽しみです。 また、この圃場は、西山斜面にあり、松本 Read More »
9月27日 大池ワイナリー ワイナリーで学ぶワイン講座+収穫体験 2025年9月28日 第3回目の最終回となる「ワイナリーで学ぶワイン講座」。今回は、テキストの残りのワインの楽しみ方、ペアリングを学んだ後で、ワイナリーの醸造施設の見学、そして収穫体験を行いました。 2週間前に収穫したワイナリー前のメルローの Read More »
鳥よけのネット 2025年8月19日 ブドウの実をすっかりと色づいてきて、絶好の鳥さんのターゲットです。 せっかく育てているブドウを守るために、各畑では鳥よけネットを張りました。 ネットをめくってブドウを見ると、ほら、こんなに立派に育っています!   Read More »
ラジオに出演しました(高ボッチ高原FM) 2025年8月11日 塩尻のコミュニティFM「高ボッチ高原FM」のワイン情報番組「SHIOJIRI WINE BAR 894」で、ワインの楽しみ方やワイン検定についてお話しさせていただきました。 高ボッチ高原FM https://fm894. Read More »
いっきにベレゾンが進みました 2025年8月8日 日曜日に色づきが始まっていますとお伝えしましたが、それが7日には写真の通り! びっくりするくらい色づきが進んでいました。 このようなまだらのマーブル模様の状態がなんとなくイイ感じに感じます。 Read More »
圃場通信 2025年8月3日 8月に入り、よりいっそう暑い日が続いていますね。 各ぶどうの様子をお伝えいたします。そろそろ色づきだしています。 ヤマソービニオン シャルドネ メルロー Read More »
ワイン会(メーカーズ・ディナー)のお知らせ 2025年7月31日 8月23日(土)に、塩尻市のフランス料理店レストラン・ミルポワでワイン会(メーカーズ・ディナー)を開催いたします。 当日は、7月リリースの新酒を含めバックビンテージワインも揃えました。 本格フレンチとともに、大池ワイナリ Read More »