ワイナリー便り

ワイナリー便り

ヤマ・ソービニオンのトンネル

ヤマ・ソービニオンの圃場の様子です。樹勢が強いので、新梢がトンネルになっています。これから日当たりを良くするために枝切り作業が始まります。ぶどうの実もかなり多くなっていますので、楽しみです。
ワイナリー便り

アグリレコーダーのメンテナンス

メルローの圃場に設置いているアグリレコーダーのメンテナンスに来ていただきました。アグリレコーダーとは、圃場の、気温・湿度・照度・土壌温度・土壌湿度などを記録するセンサーです。設置して1年経ちますが、定期的にメンテナンスを行って動かしています...
ワイナリー便り

6月10日 メルロー開花

メルローの花が咲き出しています。花穂が成長して開花しました。わかりますかねぇ、小さな小さな白い花です。目をこらさないとなかなか気づきません。もう少し経つと満開となって、実が育ちだします。昨年に比べ気温の低い日が続いていましたが、ここ4~5日...
ワイナリー便り

6月3日 メルロー、育ってます

メルローの花穂がたくさんついています。
ワイナリー便り

圃場の様子

5月も残すところあと少し。ぶどうの樹もぐんぐん伸び出しています。今回は各圃場の様子をお伝えします。①ヤマソービニオンヤマソービニオンは成育が早く、新梢もたわわに伸びています。花穂も他の品種よりも大きい感じです。 ②ソービニオン・ブランこちら...
ワイナリー便り

芽かきを行っています

4月末までは、なかなか葉っぱも伸びませんでしたが、GWからは天気もよくぐんぐん枝も葉っぱも伸びています。ワイナリー前のメルローの圃場では芽かきを行いきれいになりました。新梢は緑色で元枝と同じくらいの太さにもなっていますし、ぶどうのあかちゃん...
ワイナリー便り

センサー設置から1年経ちました

大池ワイナリーでは、2つの圃場にセンサー(気温・湿度・土壌温度など)を設置して、データを取得しています。最初の1年はデータを貯めることが目的で、ようやく1年が過ぎて、比較できるようになりました。LINE公式アカウントから、メルローの圃場の1...
ワイナリー便り

山形村ワインを楽しむ会

大池ワイナリーのある信州山形村には、十数年続くワイン好きの集まり、その名も「山形村ワインを楽しむ会」があります。この会に大池ワイナリーも役員として参加させていただいています。先日役員会が開催され10名ほどの役員が集まり、次回のワイン会の計画...
ワイナリー便り

ぶどうの樹が目覚め始めました

ここ数日初夏並みの気温が続いています。気温が10度を超えると休眠していたぶどうの樹も活動を始めます。ワイナリー前にメルローの圃場にいくと、何カ所からか剪定した切り口が湿っていて「水揚げ」が始まっていることを確認できました。いよいよ今シーズン...
ワイナリー便り

「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」の撮影

BSテレ東の「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」。ワイン好きな方なら観られている方も多いかと思います。なんと、3月6日、当大池ワイナリーに辰巳さん達クルーがみえられて撮影が行われました。あいにくの大雪の中でしたが、かえって信州らしい冬の圃場の絵となりま...