ワイナリー便り まだまだヤマ・ソービニオンの収穫 すっかり圃場は秋!ヤマ・ソービニオンの収穫を進めています。今年は例年の倍くらいの豊作で切り取る房が多いため、まだまだかかりそうです。雨が続きそうなので、今日の午前中がんばりました。 2024.11.01 ワイナリー便り
ワイナリー便り ヤマ・ソービニオンの収穫 25日(金)からヤマ・ソービニオンの収穫をスタートさせました。昨年以上にたわわに実がなっており、うれしい悲鳴です。今日は5人のみなさんに作業を手伝ってもらい収穫がはかどりました。 2024.10.27 ワイナリー便り
ワイナリー便り シャルドネの樽発酵の様子 2024シャルドネの樽発酵の様子をご覧下さい。昨夜酵母を投入して一晩明けた今朝の様子です。勢いよく発酵していて、シューという二酸化炭素が出ている音が聞こえます。匂いを嗅ぐと食パンの中心部のような香りがします。まさに、酵母がブドウの糖分を食べ... 2024.10.20 ワイナリー便り
ワイナリー便り ピノグリの選果 今年から初収穫のピノグリ。糖度もあがってなかなかの出来です。昨日まで圃場でいっきに収穫して、今日からワイナリーで選果作業に入りました。もくもくとした作業ですが、みなさん目を皿にして傷んだ実を除いていっています。 2024.10.17 ワイナリー便り
ワイナリー便り ソーヴィニヨン・ブランの選果 収穫したソーヴィニヨン・ブランの選果を行いました。 収穫されたブドウから、未熟な実、劣化した実、葉っぱ等、不要なものを取り除く作業を行います。この作業がおいしいワインづくりにはかかせません。 晩腐病になった果実は、赤く変色しています。 人海... 2024.09.26 ワイナリー便り
ワイナリー便り 9月23日 ソーヴィニヨン・ブラン収穫 テスト圃場にあるソーヴィニヨン・ブランの収穫を行いました。テスト圃場は標高約720m、他の圃場より高い位置にあります。山際で風通しも良いことから、きれいな実が多く収穫できました。 2024.09.23 ワイナリー便り
ワイナリー便り 収穫にむけて 収穫にむけて、採集コンテナの清掃を行いました。収穫した房を入れる大切なコンテナです、きれいにしておかないといけません。いつ頃からどの品種を収穫するかは、近々お伝えできると思います。お手伝いさんを募集しますので、ご協力をお願いします。 2024.09.20 ワイナリー便り
ワイナリー便り 9月10日 圃場通信 今年は昨年より気温が高く、雨も少ないため、総じて順調に育っています。収穫までの1ヶ月ちょっとの間、雨が多くないことを祈ります。①ヤマ・ソービニオンの圃場 剪定も進み圃場はきれいな状態です。果実も順調に育っている様子。1粒摘まみましたが、まだ... 2024.09.10 ワイナリー便り
ワイナリー便り ブルーベリーワインがNHKで紹介されました 8月29日(木)のNHKひるまえほっとで、山形村が登場し、ブルーベリーワインが紹介されました。NHK+で、9月5日(木)11:54まで配信されています。見逃した方はぜひNHK+をご覧ください。 2024.09.03 ワイナリー便り